2022/06/17実籾CSNew!
面白い算数問題【第二弾】
こんにちは,進学塾3Arrows実籾CSの長谷川です。
本日はタイトルにもあるように
面白い算数問題【第二弾】≪図形問題≫について
紹介していきます。
約1か月前に≪整数問題≫についてアップしましたが,
ご覧いただけましたでしょうか?
第一問の10を作る問題については,
模範解答のみが正解のようです。他の解法は存在しないとか・・・
それでは早速,
本日のテーマ≪図形問題≫について
問題・解説を入れていきます!
【第一問】角度
AB=BC=AD,角A=30°のとき,xの角度を求めなさい。
【第二問】長さ
下の図形は,内角がすべて120°の六角形
です。xの長さを求めなさい。
【第三問】面積
角A=角C=90°,AB=ADである四角形ABCDの
面積を求めなさい。
解けましたか?また,どのくらい時間がかかりましたか?
それぞれの問題がクイズ(パズル)のようで
あっという間に時間が過ぎたのではないでしょうか?
それでは,答え合わせをしていきましょう。
【第一問の答え】
AB=BCなので,緑のように正方形を書き込みます。
すると,下の図のようになりますね。
次に,紫の補助線を書くことによって,
正三角形と二等辺三角形が出現します。
二等辺三角形の低角が75°となるため,
求めたいxの角度は90°−75°=15°となります。
この問題は,同じ辺の長さに注目する問題でした。
このように補助線を追記することがポイントになります。
正三角形・二等辺三角形を見つけてしまえば
あっという間に解けた問題ですね。
【第二問の答え】
内角がすべて120°の六角形ですので,1つの外角は
すべて60°となることが分かりますね。
下の図のように外角を求めるためにそれぞれ
半直線を追記していくと,なんと正三角形が出来上がりました!
正三角形の一辺が11㎝であることが分かったので
求めたいxの長さは,11−(4+6)=1㎝ですね。
全ての内角が120°であることを利用した問題でした。
第一問目も正三角形を作る問題でしたが,
この問題も同じように正三角形の考え方を必要としましたね。
【第三問の答え】
それではラスト問題です。最後の問題は,
図形の一部を移動させて解く問題です。
今回は一部分を移動させて正方形を作ることによって
答えが出せます。
まずは,下の図を見てください。
次に,三角形ABEを下の図のように
辺ABと辺ADが重なるように移動させます。
つまり,今回の面積に関しては
一辺が9㎝の正方形の面積と同じになることが
理解できましたね。
よって,求めたい面積は9×9=81㎠となります。
さて,全部で三問ありましたが何問正解しましたか?
そして来月は第三弾≪規則性問題≫を掲載しますので,お楽しみに!!
少しフライングではありますが,
問題:ある年の3月3日は日曜日でした。
同じ年の10月3日は何曜日になりますか。
こんな感じの問題をアップする予定です。
楽しみにお待ちください!
本日は図形問題にチャレンジしてもらいました。
算数は知れば知るほど楽しさが増します。
ぜひ一緒に算数の面白さを追求しましょう!
習志野市(実籾・東習志野・大久保)・千葉市(花見川・長作)・船橋市(三山)地区の
小学生・中学生の皆様いつでもお気軽にお問い合わせください。
実籾駅から徒歩4分,メインストリート沿いにあり通塾も安心です。
さあ,今からでも楽しく勉強することが可能ですので,
3Arrowsで一緒に学習しましょう!
新船橋CSがInstagramを始めました!!
ご興味があればご覧ください。