2021/06/04実籾CSNew!
五月病に勝つ!
皆さん, こんにちは。
進学塾3Arrows実籾CSの菊地です。
皆さんは「五月病」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
「五月病」とは5月の連休後に
・なんとなくやる気が起きない
・体調が悪い
などといった状態になることを指します。
主な原因はストレスと疲労と言われており、
4月の間は緊張感をもって取り組めていたものが、
5月の連休でリセットされてしまうことにより、
なんとなくできなくなってしまうらしいのです。
月曜日の朝がなんとなく憂鬱な気分になってしまうのと同じでしょうか。
毎週日曜日に、おなじみのテレビアニメのエンディングを聞くと、
気分が落ちてしまう人もいるらしいですよ。
さて、このやっかいな「五月病」ですが、
どのような人が注意すべきなのでしょうか。
・この春に生活環境が大きく変わった
・生活リズムが乱れている
具体的には
この春に中学校に入学した新1年生や、
受験生として多くの課題に追われる中学3年生などでしょうか。
目標を達成するために頑張らないといけない!
でも、頑張りすぎると疲れてしまう…
バランスが難しいですね。
この「五月病」にならないために、
普段の生活から取り組めることは何でしょうか。
最も重要なことはストレスを溜めないことです。
ここでいくつか具体的な方法を紹介します。
①効率の良い方法を考えて、課題に追われる生活から抜け出す
宿題が終わらない→塾に行きたくない→やる気が起きない→宿題が…
このループにはまってしまうと、なかなか抜け出せません。
では、課題が終わらない原因を考えてみましょう。
・自分で考えてもわからないので進まない
・自分の部屋には誘惑が多いので集中できない
このあたりでしょうか。
この問題…自習室に来れば解決ができそうですね!
②趣味に打ち込む
歌を歌ったり、絵を描いたり、運動をしたりと
人によって趣味は様々あるかと思います。
好きなことに没頭していると、脳内では
幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」という物質が分泌されるそうです。
このセロトニンが分泌されると、ストレス解消につながります。
勉強もやり続けるのは難しいので、
適度なメリハリが大切ですね。
※乳製品や白米、バナナなどはセロトニンを含む食品として有名です。
逆にカフェインや、甘いものは内臓にダメージを与えてしまいます。
「眠気覚ましのエナジードリンク」などもっての外です。
③悩みを相談する
悩みは自分で抱え込むと、どんどん大きくなってしまうものです。
人に話したり、紙に書き出したりすると、
案外すっきりするものです。
また3Arrowsの経験豊富な先生方は、
過去に同じような悩みを持った先輩が、
どのようにその問題を乗り越えたのかを教えてくれます。
ぜひ頼ってみてくださいね。
【よく食べ、よく動き、よく学ぶ】
健康的な生活が何よりということですね。
習志野市(実籾・東習志野・大久保)・千葉市(花見川・長作)・船橋市(三山)地区の
小学生・中学生の皆さまいつでもお気軽にお問合わせください。
実籾駅から徒歩4分,メインストリート沿いにあり通塾も安心です。
スタッフ一同,お待ちしています。
5月病に打ち勝ち、定期テストに向けて一緒に頑張りましょう。