2025/10/08奥戸CSNew!
チャーリーの徒然なるままに①
こんにちは!
進学塾3Arrows(スリーアローズ)奥戸CS
チャーリーこと中山です。
突然ですが、塾の先生というお仕事はどうしても夜が遅くなります。
この仕事を続けて20年以上になりますが、帰宅するのはどうしても深夜。
駅前の商店街に並ぶ店の多くは灯りが消え、歩くのは千鳥足のサラリーマンと野良猫チャンくらいです。
奥戸CSに来てからは終電に乗ることは少なくなりましたが、昔々勤めていた大手塾では、終電はおろかタクシーで帰宅、ときには翌朝の始発で一時帰宅…なんてこともよくありました。
塾の先生の仕事が本格的に始まるのは午後からなので、忙しい時期や業務が増えたりするとなかなか帰れないのは仕方ないといえば仕方ないのですが…。
先日、帰宅時にJRがお客様対応だかなんだかで列車が遅延したことがありました。
やや遠方から都内を横断するように新小岩まで通っているため、途中でJRから私鉄(ってJRも今は私鉄ですが、なんとなくJR=国鉄の感覚が…)に乗り換えるのですが、そのときは運悪くいつもの乗り換えができませんでした。
本当に久しぶりに、いつもとは違うルートで帰らなければいけなくなりました。
いつもの帰宅ルートをAルートとした場合、迂回ルートというかAルートで帰れない場合の方法を2つ決めていました。
BルートはJR線で比較的近くの駅まで電車で行き、最後はタクシー。
Cルートはいつもの私鉄で途中の駅まで電車で行き、最後はタクシー。
どちらにしても、まあまあの手間と出費が…。
ただ、この日は列車遅延による乗り換え失敗だったため、BルートでもCルートでもない、また別の私鉄を使うDルートが使えそうだということに気付きました。
作戦は功を奏し、なんとか隣町までは電車でたどり着き、そこからタクシーで…という新たなルートを開拓することに成功(?)しました。

ここまでの前置きがとても長くなったのですが、この時に乗ったタクシーのドライバーがあまりにもカッコ良かったのです!
最近主流になっている黒のミニバンタクシーではなく、個人タクシーの黄色の行灯(三ッ星)を屋根に載せた白のトヨタ・クラウン。
音もなくスーッと乗り場まで来ると、手前に開くタイプの自動開閉ドア。
運転席にいたのは、白髪交じりのリーゼント頭にアロハシャツ、夜なのにカラー入りの丸メガネの男性ドライバー。
腕にはゴテゴテのブレスレットと高そうな腕時計。
車内は80年代洋楽ロックが結構な音量で流れていて…久々にヤバい車に乗っちゃったなァと思っていたら、静かに発車し、ほとんど揺れもないままグイグイと気持ち良い加速。
しばらく走るとハードロックの音量が下がり、そのコワモテの運転手がとても丁寧な関西弁で話しかけてきました。
ある年齢を境に、タクシーに乗ると必ずといっていいほどドライバーから話しかけられるようになったのですが…私だけでしょうか。
聞いてもいないのに、最近のタクシー業界事情について語り出し、大手タクシー会社でも人材不足だそうで、
「ベテランの高齢ドライバーの割合が増す一方、ナビ無しでは走れない初心者ドライバーばかり増えて危なっかしい…」
と、お悩みがつらつら…。
どこの業界も悩みは似ているものだなぁと、妙に親近感。
(でも、このカッコいいおじさまは個人タクシーでは?)
大手のタクシー会社ではできるだけ大きな道を選んで走るように指導されているそうで、そのせいで遠回りになって料金が上がっていることもあるとかないとか…。
大きな道を選ぶのは安全走行のためにということらしいのですが、利用者からすると、料金が高くない方が嬉しいです。
真夜中の住宅街の中をスイスイと走り抜けていくので、どうやってこういう細かな道を覚えるんです?と聞くと、
「小道や裏道は紙の地図で予習をして、あとは実際に何回も走って覚えるしかない」と。
予習に、何度も実行って…なんだか英語や数学を勉強するのと重なります!
そうこうするうちに、目的地に到着。
メーターが上がる直前にクルマを止め「ここからは歩けるでしょ」と、どこまでも親切。
事前にスマホで調べた際には少なくとも5000円はかかるはずのルートだったのに、驚くことに3000円で送り届けてくれました。
しかも、いつものBルートやCルートのときよりも僅かながらも安い!
う~ん…カッチョイイ!
プロとはこうありたいもの!
いろいろと考えさせられ、気付かされた日でした~。
商品やサービスを選ぶ際に、大手なら実績もあるし安心、と思います。
それでいて、知る人ぞ知る隠れた名店はとても良い、とも思うこともあります。
塾選びは、どうでしょうか。
やはり大手塾ですか?有名塾のほうが安心でしょうか。
それとも、知る人ぞ知る、街でちょっと評判の小さな塾でしょうか。
どちらが正解かは、人それぞれです。
これから塾探しをしようと思っている方、あるいは塾を変えようとか迷っている方。
ぜひ親子で実際に足を運んで、見比べて、いろいろと話を聞いて、納得してご入塾くださいね。
「奥戸にちょっといい塾あるんだけど、知ってる?」といわれるような塾を目指して、今日も職員一同全力で頑張ります!
○●○●○●○●○●○●○●○●
10/12(日)~ 10/17(金)は
秋季閉室期間のため塾はお休みです
○●○●○●○●○●○●○●○●

********************************************
進学塾3Arrows(スリーアローズ)では、【お電話】や
【ご来塾】でのお問合せ等を随時受け付けています!
新小岩、小岩、奥戸、上平井、細田、上一色、本一色に
お住まいの皆様は近隣なので通塾も便利で安心です!
ご連絡をお待ちしております。
■新中1入塾説明会10/25(土)開催予定!
(お友だち、ごきょうだい、過去にお問合せいただいた方など大歓迎)