Arrows日誌

Arrows日誌ARROWS DIARY

  • HOME
  • ARROWS DIARY
  • 夏期講習Ⅱ期スタート! 4日間の積み重ねが未来を変える!
2025/07/26奥戸CSNew!
夏期講習Ⅱ期スタート! 4日間の積み重ねが未来を変える!
こんにちは!
進学塾3Arrows(スリーアローズ)奥戸CS
チャーリーこと中山です。

7月26日(土)、夏期講習Ⅱ期がスタートしました!

朝から蒸し暑い一日でしたが、小学生も中学生も元気に通塾、講習授業に取り組む姿が見られました。
さらに、自習室でコツコツと学習を進める生徒も。
授業以外の時間をどう使うか、その意識の差が、やがて大きな実力差となって現れます。
ぜひ頑張り続けてください。


さて、今日は 隅田川花火大会が開催されました。
年に一度、江戸・東京の夏の風物詩。
塾に来る途中、浴衣姿で楽しそうに出かけていく人々を見かけた方も多いでしょう。

そして塾をお休みして、花火を見に行った生徒もいたようです…。

もちろん、花火大会に行くこと自体を否定するつもりはありません。
「たった3時間くらい、年に一度だし…」
そう考える気持ちもわかります。

でも、その3時間を前もって使うという選択肢があったのではないでしょうか?
例えば、午前中に自習室へ来て、3時間くらい勉強しておくとか、別日にしっかり3時間分をリカバリーする予定を立てておくとか…。
そのような「自分の行動に責任を持つ意識」が、受験を乗り越える力になります。

受験勉強は、気合や根性だけで乗り切るものではありません。
「時間の使い方」=「自分の将来の使い方」だと考えてみてください。

遊ぶのは悪くない、けれど…。
我々塾の先生が心配してしまうのは、「遊びに行くこと」ではなく、「勉強を後回しにすることに違和感がなくなってしまうこと」です。

目標に向かって努力する生徒たちがいるからこそ、あらためて伝えたいことがあります。

「今日の3時間が自分の未来の選択肢を広げる」

花火大会もきっと美しく思い出に残る時間になったことでしょう。
でも、勉強も同じくらい、いやそれ以上に、自分の人生に影響を与える大切な時間です。

残りの3日間、今からでもできることはたくさんあります。
遊びに行ったことを後悔する必要はありません。
遊ぶときは全力遊ぶ。
それでいいのです。
その代わり、今からの行動できっちりと取り返しましょう。

・明日は誰よりも早く自習室に来る
・空いた時間を無駄なく使う
・授業後に1時間自習することを3日間続ける
・ちょっと眠くても集中して授業に臨む

昨日より今日、今日より明日、攻めの姿勢で前進していく!
その姿勢が、あなたの志望校合格をググーッと引き寄せます。

夏の頑張りは、秋に実り、冬に結果となってきっと返ってきます。
まずはこの4日間を、残りの3日間を、全力で走り抜けてみてください。
先生たちは、本気のキミをいつでも応援しています!
応援したいのです。

明日も頑張りましょう!

********************************************
進学塾3Arrows(スリーアローズ)では、
【お電話】や【ご来塾】でのお問合せ等を
随時受け付けています!
新小岩、小岩、奥戸、上平井、上一色、本一色に
お住まいの皆様は近隣なので通塾も便利で安心です。
ご連絡をお待ちしております。