Arrows日誌

Arrows日誌ARROWS DIARY

  • HOME
  • ARROWS DIARY
  • 冬期講習3日目。通知表を次のステップに活かそう!
2024/12/23奥戸CSNew!
冬期講習3日目。通知表を次のステップに活かそう!
こんにちは!
進学塾3Arrows(スリーアローズ)奥戸CS
チャーリーこと中山です。

冬期講習も3日目に突入しました!
受験生はもちろん、非受験生も集中して復習や課題に取り組んでいます。
この時期は、寒さに負けず頑張るみんなの姿がとても頼もしいです。
毎日、寒い中を徒歩や自転車で塾まで来てくれて本当にありがとう!

今日は何の日?
12月23日は「テレホンカードの日」だそうです。
1982年(昭和57年)のこの日、日本電信電話公社(現NTT)により、
東京の数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の公衆電話の1号機が設置され、
同日にテレホンカード(通称テレカ)が発行・発売が開始されました。

かつては連絡手段として重宝されたテレホンカードも、
ケータイやスマホが主流となった今では懐かしいアイテムです。

勉強をしていると、昔の出来事や文化を知ることがありますね。
興味を持ったことはどんどん自分で調べてみるのも良い勉強法です!
ぜひ、お家の人に「テレホンカードって?」と聞いてみてください。
また、万が一のときのためにも公衆電話の使い方も調べておくと
いいかもしれません…。


そろそろ学校も終業式
さて、学校では間もなく終業式が行われ、通知表(あゆみ)が渡される時期です。
通知表を手にして嬉しい気持ちになる人もいれば、
少し悔しい思いをする人もいるでしょう。
でも、それは「これからどう行動するか」を考えるチャンスです。

通知表が渡されたらどうする?
成績が上がった人:
この調子で努力を続けましょう。良い結果が出たということは、
あなたがやってきたことが正しかった証です。素晴らしいです。
ただし、油断せず、次の目標を立てて取り組むことも大切です。

成績が下がった人:
残念かもしれませんが、落ち込む必要はありません。
大事なのは、自分がどこでつまずいたかを知り、そこを改善することです。
「どうしたら良くなるか」を考え、具体的対策をたてることが、
確実に成長へのステップにつながります。

ぜひ、通知表(あゆみ)を塾の先生にも見せてくださいね!
毎回、生徒と通知表を見ながら、具体的なアドバイスなどを行っています。
現在塾をお探しの方もぜひ通知表を持参して、相談してください。


さあ、冬期講習Ⅰ期も残り1日です。
明日24日はクリスマスイブですね。塾先生サンタからは、
宿題というステキなクリスマスプレゼントが…⁈
なお、25日は閉室日です。教室はお休みですのでご注意ください。

寒さに負けず、全力で取り組んでいきましょう。
体調にも気をつけながら、明日も一緒に頑張りましょう!

********************************************
進学塾3Arrows(スリーアローズ)では、
【お電話】や【ご来塾】でのお問合せ等を
随時受け付けています!
新小岩、小岩、奥戸、上平井、上一色、本一色に
お住まいの皆様は近隣なので通塾も便利で安心です。
ご連絡をお待ちしております。