Arrows日誌

Arrows日誌ARROWS DIARY

2022/06/14新船橋CSNew!
性格診断~自分にあった勉強法を知ろう~
こんにちは,進学塾3Arrows新船橋CSの松岡です。

自分のことを完璧に理解している人って中々いないですよね。
私も生まれて永遠の17才となりましたが
未だ自分の性格部分で発見することが多くあります。

一人ひとりは違う存在。故に,感じ方・考え方は異なってきます。
例えば,私の例をあげましょう。
「文化祭は好きだけど,文学は嫌い」「映画は好きだけど,映画館は嫌い」
「運動会は好きだけど,運動は嫌い」「ディズニー作品は好きだけど,ディズニーランドは嫌い」など。


私の趣味趣向について完全に同意いただけた方はいらっしゃいましたか?
恐らく,ほとんどの人は完全一致しないのではないでしょうか。
勉強も同じです。
自分に合っているものは必ずしも他の人と合うとは限らない。
私は英語が好きですが数学・理科は…。
そして,私と真逆の方がいらっしゃるのも事実です。
勉強のスタイルもYouTubeの動画やネットで
調べてみた勉強法を実践してみたりするがうまくいかず…
なんて方はおそらく少なく無い筈です。
それは自己分析が出来ていないからかも!

ということで,今回は「日本エニアグラム学会」さんのご協力のもと,
エニアグラムによる9つの性格タイプに分けてそれぞれの
「性格別学習サポート法」をご紹介します。


<エニアグラムとは>
エニアグラムの性格論は,1960年代に作られたもので,
1970年代からアメリカで精神医学や心理学の研究者が注目し,
研究を重ね,理論を発展させ続けているもので,
新しい人間学,心理学として世界各国に広がっています。
このように,エニアグラムは古い根に育った新しい木である
ということができます。古代からの知恵に新しい心理学が導入されています。
また,人の心に深く語りかけてくるので受け入れやすく,
日本でも人間関係改善のために学ぶ人が増え,教育関係者,弁護士,
医師,心理療法士のほか,大手企業でも研修に導入するところが出ています。
※「日本エニアグラム学会 http://www.enneagram.ne.jp/」より引用


ここで皆さんにお伝えしたいのは
「一人ひとりの大切にしているものが何か」を正しく理解し,
寄り添ってあげることが大切なのです。
自分の内面を理解してくれると自然と前向きに物事を考えることが出来,
より良い心の状態で勉強をすることが出来ます。

診断の方法は下記のURLから行ってください。
診断を行った後に自分のタイプを照らし合わせて参考にしてみてください。
1.改革する人

★このタイプの特徴
理想を求め,そのための努力を惜しみません。
責任感が強く,何事にも粘り強く取り組みます。
その反面,細かいことにこだわり過ぎる傾向があります。
物事の見方が独断的で,要領が悪い所があります。

★学習面や受験に対する意識の特徴
このタイプは,一問一問吟味しながら解いていくので,
制限時間のある試験で力を発揮しにくい面があります。
そのまま本番を迎えると,制限時間を前に頭が真っ白になったり
緊張してケアレスミスをしたりという危険性がぬぐえません。

★学習の導き方
試験時間と同じ,例えば45分に時間を区切った
勉強をさせることが重要です。
このタイプは時間を区切って勉強するだけで,
自然と制限時間内に問題を解ける工夫をするようになります。
すると試験本番と同じような頭の使い方を普段の勉強でもするように
なるので,当日に力が発揮できるようになります。

★注意点
このタイプは失敗や非難を深刻に受け止めすぎるので,
普段からおおらかな態度で接することを心掛けてください。
試験前にちょっと頑張り過ぎているようだったら,
「これだけやったんだから大丈夫」と声を掛けて安心させてやってください。
基本的には認められたいと思って努力するタイプなので,
褒めてやることがとても大事です。
特に「努力」を褒めてあげると,とても喜びます。


2.人を助ける人

★このタイプの特徴
親切で思いやりがあり,周りのことによく気が付き,
困っている人がいると放っておけません。
相手の気持ちに合わせた行動をとるなど,非常に高い協調性があります。
その分,自分のことは疎かになりがちです。
自分の親切が人から感謝されることに大きな喜びを感じますので,
人から頼まれると断れず,面倒を背負ってしまいます。

★学習面や受験に対する意識の特徴
面倒見型の子どもは,友人関係をとても大切にします。
そのため,同じように受験に向けてがんばっている仲のいい友達や
同じ学校を目指す友達の成績が伸びないと,
本人も合格することに執着しなくなってしまいます。
人を蹴落としてまで自分が受かりたくないと思うからです。
受験直前には,周囲もピリピリしがちです。
本人はその雰囲気を敏感に察して,勉強できなくなるので注意が必要です。

★学習の導き方
このタイプは友だちと一緒に勉強をしたがります。
しかし,友達に気を使って,本人がしたい勉強ができなかったりするので,
受験直前期にはなるべく避けさせるようにすることです。
居間など人がいるところでも勉強したがりますが,
試験のことを考えると一人に慣らすことが大事です。
時間を区切って一人で勉強させるなど,学習環境を整えることが肝要です。

★注意点
面倒見型は心をケアする言葉をかけ,気持ちを楽にしてあげることが大事になります。
また,このタイプを褒めてあげる時には,間接的に伝えると効果的です。
担当講師が保護者の方に,
「あの子,とてもできるようになりました」と言っているのを伝えます。
すると,もっと頑張ろうという気になります。


3.達成する人

★このタイプの特徴
成功することにこだわり,そのために効率よく物事を進めます。
決断力に富み,行動力があります。
一方で,結果のために手段を択ばないところがあり,プロセスは軽視しがちです。

★学習面や受験に対する意識の特徴
成功型は,成功することがモチベーションとなっているので,
基本的にネガティブな言葉はいけません。
例えば,模擬試験の結果が悪くて,叱ったとします。
すると,受験そのものへのやる気をなくすか,
言い訳するかのどちらかです。
成功することにこだわるばかりに,
最初から負けると思った勝負は放棄してしまいます。
やる気をなくして,「自分にとって受験は価値がない」と言い出しかねません。
このタイプを叱ることは,決していい結果をもたらさないと心得てください。

★学習の導き方
結果にこだわるあまりプロセスを軽視しがちなこのタイプには,
問題の解き方をじっくり綿密に考えていく勉強の仕方に誘導することが大事です。
失敗はダメではなく,失敗するからこそできるようになる,
という姿勢を持たせることが大事です。
周りの大人はおおらかに構えて,子どもの気持ちを楽にして,
失敗から学ぶという発想を与えることが大切です。

★注意点
このタイプは,結果の悪いテストは親に自分から見せなかったり
隠したりすることが少なくありませんが,それに驚いて,
叱ったりしてはいけません。
失敗を見つけることが出来たことは逆に改善できる部分が見つかったことと
同じだという風にポジティブに伝えていきましょう。



4.個性的な人

★このタイプの特徴
感性豊かで,独創性に優れ,個性的です。
特に芸術面で優れた才能を発揮します。
その分感情の起伏が激しく,自分でうまくコントロールできません。
自分の欠点にも敏感で,自信を無くしやすい面があります。

★学習面や受験に対する意識の特徴
このタイプは自信がない反面,志望校はレベルではなく,
感性に合うところを選んでいるので,
志望校に対しては「その学校に行きたい」という気持ち強烈です。
しかし,模擬試験の結果が悪かったりすると,どうしたらいいかわからず,
そんな自分を嫌悪しています。
また,説明することが苦手なので質問に対してはっきりと答えることが出来ません。

★学習の導き方
前述の通り,子ども自身が自分を感覚的にしか把握できていませんので,
周りの大人は,受験直前期にはイライラしがちとなります。
そこは,忍耐強く話を聞いてあげることです。そして,同じ土俵で解決策を相談して,
「これができるようになるには,まずこの学習をしよう」と道筋を示してあげてください。
大人の忍耐は,より一層必要です。

★注意点
個性派型の子どもは,芸術家肌で感性がとても豊かです。
故に,人との比較はご法度です。
自ら人と比較して落ち込むタイプですので,
他の大人が追い込んでしまうことは絶対避けなければなりません。
大切なのは褒めるというスタンスを崩さないことです。
たとえ模擬試験の結果が過去最悪でも,褒めることが特段大事です。
できたところを見て,「よくこの問題できたね」と褒めてあげます。
できなかったところについては,
「これからできるようになればいいんだよ」と言う程度にとどめておきます。
そうすると,やがて成績がついていきます。


5.調べる人

★このタイプの特徴

知識を持つことに価値を見出し,論理的思考に優れています。
行動の前に情報を集めて熟考します。
その反面,慎重になり過ぎて,知識を得ただけで
終わりになることも少なくありません。
得た知識を生かしたり発信したりするのは少々苦手です。
自分の知的好奇心の湧かないものには,あきらめが早いところもあります。

★学習面や受験に対する意識の特徴
知識探求型の子どもは,興味のある教科は言わなくても勉強しますが,
苦手教科は放っておきがちになります。
また,基本的にこのタイプの子どもは,「賢い」と思われるために勉強しています。

★学習の導き方
受験前に苦手教科を勉強させようと思うのなら,
周りの大人が敢えて分からないふりをするのは一つの手かもしれません。
例えば,英作文の問題をするときに「この文はどうやって作るの?」
と聞いてみます。
すると,子どもが先生のマネをして教えてくれたりすることがあります。
そして,教えてもらった後に「すごいね。よく知ってるじゃん」と
声をかけてみてください。
それから,よりたくさんの知識を知ろうと自分で動きだしたりします。

★注意点
前述のように,このタイプの子どもは「賢い」と思われたい欲求が強いので,
「お前はすごいね」「よく知っているね」を連発してください。
「他の子たちはできたのに,何でできないんだ」などと言われるのは,
自尊心を傷つけられて最も嫌な言われ方です。
やる気を完全になくしてしまいます。意識してピエロになるよう努めてください。


6.忠実な人

★このタイプの特徴

まじめで,決められたことをきちんと守ります。
誠実で,不正をすることはありません。思いやりがあり,
協調性にとんだ,穏やかな性格です。
反面,きまじめ過ぎて柔軟性に欠けるところがあります。
常に何か問題が起きることに対するおびえがあり,
臆病で新しいことにチャレンジするのは苦手です。

★学習面や受験に対する意識の特徴
このタイプの子どもは,放っておいても決められた
スケジュールにのっとって,しっかり勉強します。
心配性なので,自ら手を抜くことはありません。
ですから,このタイプは勉強方法が大きく間違っていない限り,
ある程度,成績を伸ばしていくでしょう。
心配な点は,真面目にやり過ぎてストレスを溜めてしまうことです。
そして,ストレスがあっても,決して口には出しません。
親から言われれば,何でも「ハイ」と言って無理をしてしまうので,
十分な配慮が必要です。

★学習の導き方
一週間の学習スケジュールを先生と一緒に確認するといいでしょう。
見通しの立たないことにはとても不安を感じてしまいますので,
計画や目標は具体的にアドバイスしてあげてください。
受験は,一人で闘うのではない,周りの大人がサポートしてくれているのだ
と感じるととても安心します。但し,依存心が強くなり過ぎる面があるので,
適度に自己決定させるようにしてください。

★接し方・声のかけ方 (注意点)
無理をし過ぎていると感じたら,「頑張り過ぎないでね」と
声を掛けてあげてください。
このタイプはやり過ぎることはあっても,やらないことはないので,
それくらい言ってあげても大丈夫です。
また,新しいことにチャレンジすることは苦手なので,
気分転換や起爆剤と称して学習環境や学習方法を
変えさせるようなことは避けてください。
考え方を180度転換するような新しい問題も苦手なので,
十分注意が必要です。


7.熱中する人

★このタイプの特徴
明るく好奇心旺盛で,楽しいことを見つけるのが得意です。
束縛を嫌い,自由に行動する伸びやかさがあります。
何でもできる器用さもあります。
一方で,飽きっぽく,落ち着きがない面があります。
自分を甘やかしがちで,楽しさの見いだせない地味な努力が
必要な場面からは逃げ出します。

★学習面や受験に対する意識の特徴
楽天家の子どもは,苦しく,しんどいことが嫌いです。
ですから基本的にはコツコツと地道な努力が求められる
受験勉強は苦手だと言えます。
科目の好き嫌いが激しいのも特徴です。
このタイプの子どもを勉強に向かわせるには,
楽しい中学生活・高校生活を連想させるのが近道です。
親はできる限り一緒に学校説明会に行って,
本人が楽しい中学生活をイメージできるようにしてください。
「この学校に入ったら,これをやってみたら」
「あんなことにもチャレンジしてみたら」と,
大いに夢を膨らませてあげてください。

★学習の導き方
それらを叶えるための手段が,受験だと気付かせるのです。
「この学校に行くために,過去問題に一緒に取り組もう」と言えば,
一転,納得して勉強するようになります。
逆に最悪なのは,受験そのものを目的化してしまうことです。
努力する価値を感じられないため,いくら勉強しろ,
と言っても机には向かいません。

★注意点
このタイプは頭の回転が速いので,
一度やる気になれば受験直前からでも短期集中型の勉強で
十分に力を発揮します。
なので周りの大人は本人が飽きないように具体的な課題を与えてください。
特にこのタイプは,机上で勉強するよりも実体験を元に
勉強のモチベーションを維持させていくことが有効です。
もし余裕があれば旅行やワークショップなど
体験学習が出来るものに出かけてみるのは面白いかもしれません。


8.挑戦する人

★このタイプの特徴

自分というものをしっかり持っていて,
クラスや友達の中でリーダー的存在になります。
正義感が強く,弱いものを守ります。
プレッシャーをかけられても,ひるむことはありません。
その反面,我が強く,自己中心的で他人の忠告に耳を傾けません。
勝ち負けにこだわり,自分の弱みは隠そうとします。

★学習面や受験に対する意識の特徴
このタイプは,人に勝つことに価値を見い出します。
そのため,一人でより,競争しながらの勉強に向いています。
塾に通っていて,競争にある程度勝っている子どもは,
さらに意欲を燃やして,放っておいても成績を伸ばしていきます。
一方で,受験前の時期に塾のテストで下位になったり,
クラスのレベルを落とされたりした子どもは,
勉強への意欲を一気になくしてしまいます。
何とか勉強させようと,おだててしまいがちですが,
それは絶対にNGで逆効果です。
真意をすぐに見抜くため,常に本音で向き合うことがとても大事です。

★学習の導き方
このタイプは,傷ついた心を癒してあげようとする言動は全く不向きです。
そうではなく,成績が振るわない時は,
「クラスを落とされたって,本番の試験で受かればいいんだ」と
言って奮起させてください。
本人はあくまで勝ち負けにこだわっているので,
リベンジするよう促すのがポイントとなります。
このタイプには,受験前のプレッシャーを心配する必要は一切ありません。
重圧に強いので,あえて高い目標を掲げるくらいがちょうどいいのです。
「トップ合格してみろ」とたたきつけて,闘争心に火をつけてください。

★注意点
勉強のやり方を細かく指示することは避けてください。
人から干渉されることをとても嫌います。
目標に到達するための方法は自分で考えるのが,このタイプです。
短期集中で,優れた成果を挙げる瞬発力を持っています。
逆に,地道にコツコツ勉強するのは苦手なので,
メリハリの利いた学習計画がより良い結果を生み出します。


9.平和をもたらす人

★このタイプの特徴

心が広く,落ち着いていて,穏やかな性格です。
自分の意見にこだわることなく,協調性に富んでいます。
事なかれ主義で,争い事や競争は避けようとします。
欲がなく,向上心はあまりありません。
プレッシャーに弱く,人に流されやすいところがあります。
自分にもあまり自信がありません。

★学習面や受験に対する意識の特徴
このタイプは,欲がありません。
ですから,親が「もっとがんばれ」と言っても,ピンときません。
ですが,ぼんやりしているようで,特定部分の自分の意志はとても強いのです。
一度決めたことに対しては,周り大人の意見には耳を傾けない
ということもあります。追い込みが必要な時期でも,
あくまでもマイペースを貫きたいと思っています。
(変化を好まない,という側面もあります)
ですから,毎日どれくらい勉強するかといったことや,
次のテストの目標点数まで,本人の意思を確認しながら決めていくことが大事です。

★学習の導き方
マイペースなので,基本的には,じわじわ成績を伸ばしていくことが
できるタイプです。
しかし,欲がない分,伸びがそれほどでなくても満足してしまいます。
勉強時間も例えば3時間と決めたらそれ以上はやりません。
本人がその気になるまで待つしかありません。
その気にさせるには,大人から見れば大したことのない小さいことでも
褒めてあげることです。目線を思いっきり下げてください。
大人から見れば些細なことにも喜びを感じます。
また,受験直前には短時間で問題を解く練習をさせることが重要です。
のんびりしがちなこのタイプは,時間内で効率よく問題を解こうとする意識が希薄です。

★注意点
模擬試験やテストの結果が前回より良かったときは,
大げさに喜んで褒めてあげてください。
本人はいたって冷静で結果に一喜一憂することはありませんが,
周りの大人が喜んでいるのを見て自分も喜び,「もうすこしがんばってみよう」
という気持ちになってきます。



いかがだったでしょうか。ちなみに,私は「忠実な人」でした。
「うわー,めっちゃ当てはまる!」という人や
「ナニコレ,自分ではそう思わない」という人もいるかもしれません。
上記の診断はあくまでご参考までにお考え下さい。
大切なのは「目の前にいる本人を正しく理解し,導くことが出来るか」にあるのです。
我々も,きめ細やかな指導を続けていくために,
一人ひとりに目を向けながら指導を続けていきます。
もし,学習等でお困りの方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。


<参考資料出典元URL>
https://www.enneagram.ne.jp/


進学塾3Arrows新船橋CSでは
お問い合わせ,ご相談,ご見学を随時受け付けています。

新船橋,北本町,夏見,行田,海神地区にお住いの
小学生・中学生の皆様,いつでもお気軽にお問い合わせください。

LINEでのお問い合わせはこちらから。


また,新船橋CSでInstagramを始めました!!
ご興味があればご覧ください。