Arrows日誌

Arrows日誌ARROWS DIARY

2021/12/03実籾CSNew!
着任のご挨拶
皆さんこんにちは。進学塾3Arrows実籾CSの佐野です。
9月下旬から実籾CSでの勤務となり,現在は
中1・中2数学と小4・5算数を指導しています。
改めて、この場をお借りしてご挨拶させていただきます。

静岡から引っ越してきて縁があって
3Arrowsに勤務させて頂くことになりました。
実籾CSの近くに住んでいることもあり、
毎日ママチャリで自転車通勤しております。
雨の日も自転車通勤しているので他の先生方から
「根性あるね」と言われます。
ママチャリにしたのはスーパーで買い物するのが趣味だからです。


さて,中学生はちょうど定期テストの時期です。
*すでに終了し,結果が出ている学校もありますが。
今回の定期テストにおいて,中1では「方程式の利用」,
中2では「図形の証明問題」が範囲になっています。

しかし,実はこれらの分野は苦手な生徒が多いのです。
なぜかというと,中1の「方程式の利用」は文章を図式化する
文章読解力が問われるからです。
また,中2の「図形の証明問題」においては,合同条件を見つけ,
それを筋道立てて説明する力が問われるからです。

証明問題を解くためには,結論を最初に求めてから
言語化していかなくてはなりません。
つまり論理的思考から,それを【分かり易く
相手に伝える力】を身につける必要があります。
相手に伝わるように何度も何度も,
練習していかなければなりません。

この練習は将来,社会に出てから必要な力となりますし,
他教科を学習していくうえでも必要です。


それでは他教科につながる部分として,
理科の内容を紹介します。
*ちなみに,算数・数学だけでなく理科の指導も可能です!
理科も暗記するだけではなく,どうしてそうなるのかを
論理的に考えて問題を解いていく必要があります。

時事問題でいうと,11月19日の
『140年ぶりの限りなく皆既月食に近い部分月食』
について考えてみましょう。

月食とは太陽・地球・月の順で一直線に並ぶときに
地球の影に月が入る時に起こります。

しかし,同じ並びである満月が起こる29.5日ごとに
月食が起きないのはなぜなのでしょうか。

また,太陽の光を反射して輝いている月が,
完全に地球の影に入る皆既月食の時でさえ
赤褐色に輝いているのはどうしてなのでしょうか。

これらの疑問が感じられるようになると,
「理科は暗記すれば良い!」ではなく
「論理的に考える必要がある!」になります。

ここ1・2週間,たくさんの中学生が
積極的に自習しに来て,質問を繰り返しています。
やはり数学・英語・理科(化学・物理)の質問が
多いようです。

数学だけでなく理科・英語についても質問があれば
気軽に質問しに来てください。
こちらからも積極的に声をかけていきます。


習志野市(実籾・東習志野・大久保)・千葉市(花見川・長作)・船橋市(三山)地区の
小学生・中学生の皆様いつでもお気軽にお問い合わせください。
実籾駅から徒歩4分,メインストリート沿いにあり通塾も安心です。

塾が初めての方も、現在他塾にお通いの方も、是非一度教室を見に来てください!
スタッフ一同,心よりお待ちしております。