2025/11/11新船橋CSNew!
生徒自慢
こんにちは。進学塾3Arrows新船橋CSの髙橋です。
今回は生徒自慢の第5弾ということで, 私が国語を担当している新船橋CS中学1年生の中から, 3名の生徒をピックアップしてご紹介します。
1, まずは, 入塾当初から漢字テストや国語の長文読解で大苦戦し, 「日本人なのに国語よりも英語の方が得意です。」と自虐していたK君。
彼の授業態度は真剣そのものです。全力で説明を聞き, 積極的に発言し, 間違えていたらその場で修正に努める。毎週の授業でこれを継続してくれています。
そんな真摯な学習姿勢が実を結び, 入塾時に比べて国語の偏差値が14アップ。もはや国語力の低さを自虐していた頃の面影はありません。
今後K君には, 得意な英語同様, 国語でも上位レベルの力を身に着けてもらいたいと考えています。
2, 続いて, 入塾時の平均的な学力から, 1年で一気に上位層に食い込んできたM君。彼もK君同様, 学習姿勢が素晴らしい生徒です。
M君の成績はまさしく「うなぎ上り」で, 5教科偏差値は1年で26も上がり, 成績が伸びにくいとされている国語も10上がっています。
彼の特筆すべき点は, わからないことをすぐに質問できること。そして, 自分に足りないものを客観的に分析できることです。完璧な分析ではありませんが, 我々の認識とのすり合わせを重ねて, 徐々に自己分析の精度が上がっています。
自己分析というと就職活動の際に行うイメージがありますが, 実は勉強においても非常に重要な役割を果たします。自分の強みは何か, 弱点はどこか。それを把握できていれば, 学習計画もテスト勉強も合理的になるからです。かの有名な孫子の兵法にも, 「彼(敵)を知り, 己(自分)を知れば, 百戦危うからず。」とありますね。
トップレベルの高校を目指すM君の, さらなる躍進をサポートしていきます。
3, 最後に, 入塾時は漢字も読解もあやふやで, 勉強の仕方もわかっていなかったKさんです。
彼女は勉強の仕方がわかっていないために点数をとれないタイプの生徒でした。そこで漢字の勉強方法を個別に指導し, 長文の読み方や解き方を授業内で何度も説明したところ, メキメキ能力が上昇。漢字は毎週のテストでほぼ満点を連発。長文読解の正答率も順調に上がっています。
また, 宿題の提出率が100%, 毎週土曜日に自習室に来るなど, 学習姿勢も素晴らしいのがKさんです。
あとは, 定期テストや模試で実力を存分に発揮できるようになれば最高です。国語は実力がついてから成績に反映されるまでに時間のかかる教科ですが, そろそろ結果が出始めるのではないかと予想しています。
焦らず地道に実戦を戦い抜けるようになってほしいと思っていますし, そうなれるように引っ張っていきます。
今回は3名の「自慢」となりましたが, 新船橋の中学1年生は勉強意欲にあふれた元気な生徒が多く, 他にも自慢したい子が大勢います。「自慢したいポイントがない…」と困ってしまう子は1人もおらず, 成績に関係なく, 皆が何かしらの良さを持っています。
モチベーションの高い彼らと, 3Arrowsで楽しく学力を磨きませんか?
*定員間近な学年コース*
小学5年生高校準備コース(算数・国語・理科・社会)
小学6年生高校準備コース(算数・国語・英語)
中学1年生高校受験コース(国語)
*本年度募集停止の学年コース*
中学3年生高校受験コース
何か気になることがあれば些細なことでもすぐにお電話にてご相談ください。
お電話だけでなく,web・LINEなど,様々な媒体での受付も可能です。
全力でサポートいたします。
新船橋,北本町,夏見,行田,海神地区にお住いの
小学生・中学生の皆様,いつでもお気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせはこちらから。
↓
教室Instagramはこちらから。
↓






