Arrows日誌

Arrows日誌ARROWS DIARY

2025/04/03奥戸CSNew!
奥戸の春期講習、いよいよ残り1日!
こんにちは!
進学塾3Arrows(スリーアローズ)奥戸CS
チャーリーこと中山です。

今日は朝からあいにくの雨模様でした。

東京は4月に入ってからまだ晴れた日がありません。
しかも、寒い日が続きます…。

春雨(はるさめ)といって、3月下旬から4月頃にかけての今の時期にいつまでも降り続く地雨のようなしっとりした雨は、「花散らしの雨」とも呼ばれるそうです。
都内は今週末が満開の予想ですが、お花見のラストチャンスでしょうか…。
来週の入学式までは咲き続けていてほしいですね。

さて、今日は奥戸CSの様子を。
春期講習も残り1日です。


長かったようで、でもあっという間の春期講習でした。
来週からはいよいよ近隣の小・中学校でも新学期が始まります。

新しい学校、新しいクラス、新しい先生等々、環境が大きく変わります。
いろいろと新しい環境に慣れるまでに時間が必要です。

その間、無意識にでも気を張りながらの日々になる人も少なくないと思います。
気付かないうちに疲れがたまったり、ストレスを溜め込んでいたり…体調管理も大切です。
困ったことや不安なことなどがあれば、塾の先生が話を聞きます!
遠慮なくお声がけくださいね。

また、環境は変わっても、勉強を続けることに変わりはありません。
学習習慣は崩さないように、毎日続ける学習メニューはきちんと続けること。

春休み中、全然勉強しなかった~という人もいるのではないでしょうか?
しばらく鉛筆を持たないと、以前は書けた漢字を忘れてしまうこともあるようです。
計算のスピードが少し遅くなることなども…?

その点、塾に通っている子は、春休み中も何だかんだで毎日のように勉強時間を確保できたはずです。
本当によく頑張ったと思います!
ぜひ学校の新しい授業でも、自信を持って臨んでほしいと思います。


さて、3Arrows奥戸CSに今もたくさんのお問い合わせをいただいています!
本当にありがとうございます!

新中学3年生はおかげさまでどのクラスも定員締切になります。
新中学2年生も定員締切が近づいてきました。余席はあと2~3名です。
新中学1年生も定員締切が見えてきましたが、曜日を選ばなければもう少しなら…。

おかげさまで年々定員締め切りになるタイミングが早まっています。
小学生のうちからの通塾がおススメとなっています。
小学生のうちから塾通いなんで少し早いのでは…と感じるかもしれませんが、昨今の子どもたちの基礎学力の定着状況を見ていると、少しでも早く学習量と学習習慣を作ってあげることはとても大切だと痛感しています。
なお、小学5年生からのご通塾なら「年度継続割引」が最大限活用できます。詳しくはお問い合わせください。

また、小学生の保護者の皆さま。
お子さまの通知表(「あゆみ」)で、「よくできる」や「大変良い」などがたくさんあったのであれば、ぜひ都立中受検を検討してみてはいかがでしょうか?

私立中受験とは異なり、都立中受検の場合は小5と小6の学校成績も一部点数化され、これが合否に影響します。
せっかくお子さまが学校の勉強を頑張り素晴らしい成績を修めているのに、それをさらに伸ばせる学習機会を検討しないのは、貴重な機会を逃しているかもしれません。

もちろん都立中合格はカンタンではありません。勉強も大変ですし、頑張った受検者でも半数以上が涙を飲むという厳しい入試です。
しかし、都立中受検は合格・不合格が全てではなく、適性検査対策としての総合的な学習と作文演習の効果にこそ、大きな意義があります。
小学5年生、6年生での真剣に目標に向かって学習をし、様々な努力をした経験こそが、その後のお子さまにとって大きな財産になると思います。

基礎学力がしっかりと備わっていれば、今からでも都立中受検を目指すことは可能です。
もし、中学受験を少し迷っている…というのであれば、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

さあ、春期講習も残り1日です。
明日も一緒に頑張りましょう!

なお、4/5(土)、4/6(日)は閉室日です。
教室はお休みですのでご注意ください。

4月通常授業は、4/7(月)からです!

********************************************
進学塾3Arrows(スリーアローズ)では、
【お電話】や【ご来塾】でのお問合せ等を
随時受け付けています!
新小岩、小岩、奥戸、上平井、上一色、本一色に
お住まいの皆様は近隣なので通塾も便利で安心です。
ご連絡をお待ちしております。