Arrows日誌

Arrows日誌ARROWS DIARY

  • HOME
  • ARROWS DIARY
  • 楽しく学ぶ!小中学生の作文力を伸ばすコツ!
2024/08/27新船橋CSNew!
楽しく学ぶ!小中学生の作文力を伸ばすコツ!
皆さんこんにちは!
進学塾3Arrows新船橋CSの菊地です。

夏期講習が終盤へと差し掛かり、
宿題に追われている生徒が自習室で頑張る姿が見られます。

皆さんは塾の宿題に学校の宿題、
中学生は学校のワークなどやるべきことは進んでいるでしょうか。

終わらずに2学期を迎えるなんてもってのほか。
前日の夜遅くに焦ることの無いように
最後の確認をしておきましょうね。

そんな夏休みの宿題でも
毎年良く相談を受けるのが「読書感想文」です。

この夏も文章を仕上げるまで何日もかかり、
親子共に苦戦したという人もいるのではないでしょうか。



近年、子どもたちの作文力が低下していると感じることが増えています。
デジタル化の進展や短文コミュニケーションの普及により、
子どもたちが長文を書く機会が減り、
考えを深く掘り下げて表現する力が
弱まっていることが原因と考えられます。

そこで、今回は小中学生が作文力を向上させるために、
日常生活の中で実践できる方法をいくつかご紹介します。

1. 読書習慣を身につける

作文力を高めるためには、まず文章の構造や表現方法を学ぶ必要があります。
そのために最も効果的なのが、読書です。

読書は多くの良質な文章に触れることができ、
語彙力や文章力を自然に育てる手助けをしてくれます。
特に、物語や小説だけでなく、エッセイやニュース記事、科学本など、
多様なジャンルの本を読むことが重要です。
幅広いテーマに触れることで、自分の知識や興味が広がり、
作文の内容も豊かになります。

さらに、読書後にはその感想を簡単にでも書いてみると良いでしょう。
読んだ本について感じたことや考えたことを文章にすることで、
考えを整理し、自分の言葉で表現する力が磨かれます。



2. 語彙力を増やす

作文力の向上には、豊かな語彙力が欠かせません。
新しい言葉を覚えることで、表現の幅が広がり、
より具体的で説得力のある文章を書くことができるようになります。

日常生活の中で出会った新しい言葉をメモし、
その意味を理解して実際に使ってみることで、自然と語彙力が向上します。

また、しりとりや言葉のパズルなど、
言葉を使った遊びも語彙力向上に効果的です。
楽しみながら語彙を増やすことができるため、
子どもたちも積極的に取り組むことができます。



3. 作文の練習を行う

作文力を高めるためには、定期的に作文を書く練習を行うことが必要です。
まずは、身近なテーマを選んで短い作文を書くことから始めると良いでしょう。

例えば、「好きな季節」や「将来の夢」、「最近楽しかったこと」など、
子どもが興味を持ちやすいテーマを選ぶことで、
無理なく取り組むことができます。

また、書いた作文を家族や先生に読んでもらい、
感想やアドバイスをもらうことも重要です。

他人の意見を聞くことで、自分では気づかなかった改善点や
新たな視点を得ることができます。
このようなフィードバックを通じて、作文力をさらに高めることができます。

新船橋CSでは小学6年生の高校受験準備コースにて
毎週、作文指導の時間を設けています。

書いた文章をその場で添削し、正しい形を知ることで
文章力の向上を図っています。



進学塾3Arrows新船橋CSでは
お問い合わせ,ご相談,ご見学を随時受け付けています。

新船橋,北本町,夏見,行田,海神,塚田地区にお住いの
小学生・中学生の皆様,いつでもお気軽にお問い合わせください。

LINEでのお問い合わせはこちらから。


教室Instagramはこちらから。