Arrows日誌

Arrows日誌ARROWS DIARY

2022/08/26実籾CSNew!
中学生必見!『内申』を上げるためには…
こんにちは,進学塾3Arrows実籾CSの長谷川です。

さて本日は『内申』(通知表の成績)を上げるテクニックを
紹介していきます!
中学生のみんなは,ぜひ実践してください!!

令和4年現在における『内申』については,
絶対評価が用いられています。
おそらく保護者様の多くは相対評価時代だったと
思いますが,現在は当時と異なった評価基準になっています。
かという私も中学生時代は相対評価で『内申』が決定しました。

【相対評価とは・・・】
単純に定期テストの点数のみで評価。
・評定5を生徒数の7%につける
・評定4を生徒数の24%につける
・評定3を生徒数の38%につける
・評定2を生徒数の24%につける
・評定1を生徒数の7%につける
と決まっていました。

しかし,【絶対評価】に変更となり,
定期テストの得点のみで判断されなくなりました。
どのように評価をつけるのかというと・・・
定期テストの点数
普段の授業態度
発言の回数
提出物
などなど・・・
を総合して,『内申』が決まるのです。

・・・つまり,定期テストで75点くらいでも
それ以外の評価項目をSランクで満たしているとしたら
5をもらえる可能性があるということです。
その反対で,ペーパーテストで100点を取ったとしても
それ以外の評価項目において欠点があれば3がつく
可能性もあるということですね。

そこで本日のテーマである『内申』を上げるためのテクニックが
気になりますよね???



それでは紹介していきます。

ペーパーテストの点数を上げる
こちらに関しては,学校ワークを2周・3周とくり返し解き,
出来なかった類題問題にチャレンジしましょう。
必要に応じては,塾にて類題プリントを追加してもらうなど
積極的に取り組みましょう。授業以外の時間を有効活用し,
先生に質問して疑問を解決させることも必要ですね。

我々「3Arrows」では,子どもたちの状況に合わせて
学習スケジュールの組み方や効率的な学習方法を指導しています。


普段の授業態度
副教科では授業態度が重視されますが,5教科においても
同様のことが言えます。意欲や態度は確認されますので,
積極的に授業に参加してください。
また,意欲・関心・態度に関しては明確な基準がなく
数値化できません。よって,授業を行う教員の
判断に委ねられます。印象が評価の大半を占めるわけですね。
・・・真面目な態度で授業に参加しましょう!


発言の回数
発言の回数が多ければ多いほど,積極的に授業に参加していると
思ってもらえます。やる気アピールですね!
同時に,理解力も深まっていきます。
印象を高めるためにも,自ら手を挙げて発言する
チャンスをつかみましょう!
また,授業時間以外にも積極的に先生に質問に行くことも
好印象につながりますね。


提出物
とにかく提出期限を厳守しましょう!
とは言え,白紙のまま提出するのはもちろんNGです。
中身にもこだわりましょう。
ちなみにノート・答えを丸写し&出せばOKという
感覚では評価が下がります。
「3Arrows」の生徒たちはみんな,定期テスト直前に
なると各担当から『学校ワークは終わっているのか?』と
必ずチェックが入りますよね。
子どもたちに持参させ,担当が目視確認している場面も
多々あります。


他の策としては
□小テストでも結果を残す
□実技教科も手を抜かない
□課外活動にも力を入れる
などの裏技もあります。

定期テストの得点だけでなく,いろいろな角度から
アプローチして,『内申』を上げましょう!


受験直前に慌てるのではなく,今からしっかりと
準備を始めていきましょう。
何事にも全力で取り組み,内申点を1でも上げる努力を
一緒にしていきましょう!


習志野市(実籾・東習志野・大久保)・千葉市(花見川・長作)・船橋市(三山)地区の
小学生・中学生の皆様いつでもお気軽にお問い合わせください。

実籾駅から徒歩4分,メインストリート沿いにあり通塾も安心です。

新船橋CSがInstagramやっています!!
ご興味があればご覧ください。