Arrows日誌

Arrows日誌ARROWS DIARY

  • HOME
  • ARROWS DIARY
  • シリーズ『定点観測』 〜第2回 千葉と東京〜
2021/02/17実籾CSNew!
シリーズ『定点観測』 〜第2回 千葉と東京〜
皆さん,こんにちは!
進学塾3Arrowsの岸岡です。

先週より始まりました「シリーズ『定点観測』」の2回目です。
受験まであと1週間ということもあり,受験生の気持ちに寄り添っていきたいと強く感じたので
千葉県立高校入試と東京都立高校入試のちがいを比べてみたいと思います。

第1回は小松川CSとしてUPしたので,「見逃した!」という方は一番下にリンクを貼っておくので,
軽い気持ちでクリックしてみてくださいね♪

まずは今年のそれぞれの日程から見ていきましょう。
千葉県 入試日:2月24・25日(あと7日)
    発表日:3月5日
東京都 入試日:2月21日(あと4日)
    発表日:3月2日

昨年まで千葉県は前期・後期の2回実施だったので,1年前の今日は前期入試が終わり,合格発表を明後日に
控え,ドキドキしながら後期日程に備えていました。
しかし,今年度から前期・後期を廃止し,一発勝負になったため都立入試の方が先に終わる日程となりました。
千葉県と東京都のどちらも追いかけていた私からすると,東京都の一般の方が先に終わるという今年の日程は
何だか不思議な気分です。

千葉県の入試が一発勝負になったというのは上位校にチャレンジをしづらくなったというネガティブな側面も
ありますが,後期日程で合格を勝ち取っていた受験生は基本的に前期で不合格となっていたため,受験生全体で
不合格者の数が減少するというポジティブな側面もあります。
また,昨年までは1日で5教科の試験を実施していましたが,今年は初日に国語・数学・英語の3教科を実施,
2日目に理科・社会・自己表現等の学校設定検査が行われるため,1日あたりの負担も減少しました。
短所と長所,ネガとポジは二律背反の典型ですね。

次にそれぞれの配点のちがいを見ていきましょう。
千葉県 学力検査 500点(国語・数学・英語・社会・理科)
        ※理数科は数学・理科を1.5倍の600点,国際科は英語を1.5倍の550点
    内申 67.5〜270点
    調査書加 0〜50点
    学校設定検査 10〜150点
    合計 577.5〜970点
東京都 学力検査 500点 ※700点に換算
    内申 65点(5教科+4教科×2) ※300点に換算
    合計 1000点

お互いの入試システムを見ると隣同士の県なのに???がたくさん並んでしまいますね(笑)
それは我々も同じですのでご安心ください。
今回は大きなちがいとなる内申点の扱い方だけまとめてみましょう。

千葉県は中1〜中3までの3年間の合計点を使用します。
中1から通知表に対して全く気が抜けない3年間になりますね。
その合計点に対して学校ごとの係数(0.5〜2)をかけていきます。
昨年まではこれに学校ごとの平均を加味したさらに複雑な計算でしたので,今年から楽になりました。

東京都は中3の2学期の内申点を使用します。
その上で「主要5科目の内申×1+実技4科目の内申×2÷65×300」という換算式を用います。
つまり音楽・保健体育・技術家庭・美術の成績も軽視できない…というよりも重視しなければならないのです。

どちらにしても思春期まっさかりの中学生にとってはなかなか苦しい戦いです。
そこで進学塾3Arrowsではそれぞれに合わせた指導を行っています。
実籾CSでは新中2の子たちも土日を含めて「岸岡の間(笑)」で特訓中。
小松川CSでは今週末にコンダクター渡辺による音楽補講を実施。
どちらも来週に迫った定期テストに向けてスパートをかけています!


習志野 塾 実籾 受験

今回は少々,長くなってしまいました。。。
それでもよく分からないことがあるかと思います。
気になる方は「ブログ見ました♪」と各教室担当に声を掛けてください。
入試のしくみについてご説明差し上げ,百戦錬磨の進路指導担当がアドバイスいたします♪

次回は最新の入試問題を見てから寄稿します。
きっと色んな先生が自分の教科について語ってくれるので『定点観測』では社会について比較をしてみようかと
思っています。

★進学塾3Arrows 実 籾CS★
京成線「実籾」駅より徒歩4分

★進学塾3Arrows 小松川CS★
都営新宿線「東大島」駅より徒歩14分/JR総武線「平井」駅より徒歩15分

☆シリーズ  『定点観測』 ☆
第1回 「道具へのこだわり」