Arrows日誌

Arrows日誌ARROWS DIARY

  • HOME
  • ARROWS DIARY
  • 夏の終わりと秋の始まり②【ARCUS墨田文花CS】
2025/09/11ARCUS墨田文花CSNew!
夏の終わりと秋の始まり②【ARCUS墨田文花CS】
こんにちは、ARCUS墨田文花CSの黒川です。
夏休みが終わって9月に入ると、
教室近隣の中学校では定期試験のシーズンとなります。
本日が試験の2日目!
という生徒さんもたくさんいらっしゃいます。

今回の定期試験に関しては、夏の頑張りが
そのまま反映されるといっても過言ではありません。
生徒さんにとってはもちろん、我々も
成績が突きつけられることとなるので、
冷や冷やしながら事前の取り組みだけでなく
当日の感触などを確認しています。

中でも中学校3年生の定期試験は、今回でのできで
私立の併願優遇が取れるかどうか決まったり、
都立高校選びにも大きく影響する大切な試験です。
(最終内申は多くの中学校で次回の定期試験とセットですが)

一方で中学校1・2年生にとっては
定期試験に向けた勉強方法を向上させる
貴重なチャンスです。
・提出物の範囲は出して満足
・テスト範囲を1周やって満足
といった生徒さんは要注意です。

来週には試験結果が返ってくるので、
その段階ですぐに復習に取りかかり、
内容を定着できるかどうかも大切になってきます。
生徒ご本人の頑張りに、保護者の方のお力を上乗せして、
「ご本人、ご家庭、塾でスクラムを組んでベストを目指す」
というスタンスがARCUS墨田文花CSの“ウリ”ですので、
是非ご協力よろしくお願いいたします。

また、自習室で長時間勉強する生徒さんが増えたのは
塾としてこの夏から秋にかけての大きな成果です。
ご家庭からもお喜びの声を多数いただいておりますので、
勉強時間を伸ばすことにお悩みのご友人、ご家庭が
いらっしゃいましたら是非ご紹介ください。

墨田区、江東区、江戸川区にお住まいの
成績向上を目指すご家庭からのご連絡を
心からお待ちしております。

■ARCUS墨田文花CS■
TEL:03ー6657ー1509