2021/12/01実籾CSNew!
                                
                                小3ジュニアコースについて
                                こんにちは!
                                        進学塾3Arrows実籾CSの平田です。
                                    今回「小学3年生ジュニアコース」をご紹介します。
                                    
                                    私は,実籾CSが開校した当時から小学3年生の指導をしています。
                                    小学3年生から塾に通わせるきっかけは何でしょうか。
                                    ・学校の勉強についていけてないから
                                    ・中学受験を検討しているから
                                    ・家庭学習だと親子喧嘩になってしまうから
                                    など様々なきっかけがあると思います。
                                    どんなきっかけであれ,保護者はお子さまに「勉強ができるようになってほしい」という思いを持っているはずです。
                                    我々は進学塾ですので、小学3年生からガリガリ勉強させる…というわけではありません。
                                    小学3年生の指導で大切にしているのは「勉強を楽しむ・塾を楽しむ」ことです。
                                    ではどうすれば「勉強を楽しむ・塾を楽しむ」ようになるのでしょうか。
                                    私が授業をするにあたり1番気を付けていることは,学習に関するネガティブな発言をしないことです。
                                    どういうことかというと,「この計算はダメだね」「全然わかってない」などを言わないということです。
                                    先生からそのような発言をされると,お子さまは学習に関してマイナスなイメージを持ってしまうことがあります。
                                    小学3年生のときからマイナスなイメージを持ってしまうと,今後の学習にも影響が出てしまいます。
                                    そうならないために,私は子どたちに問題を解くためのヒントを与えています。
                                    そうすることで子どもたちは「自分で解けた!」と思い,学習での成功体験を積むことができます。
                                    この小さな積み重ねにより,子どもたちは学習に対して前向きになっていくのです。
                                    
3Arrowsは小学3年生の授業を,お子さまが小学2年生の2月からスタートします。
                                    ですが,最初から学習指導をメインでするわけではありません。
                                    学習指導の前に,私が小学3年生の指導に対して大切にしていることがあります。
                                    
                                    それは「学習の仕方」と「姿勢を正す」ことです。
                                    1時間の授業中,ずっと座ってられるのか,先生の話を聞いていられるのか,板書をノートに写せるのか。
                                    少人数の授業なので,1人1人の手元を見て声をかけながら指導しています。
                                    これができるようになってから,学習指導に重点を置くようにしています。
                                    そして9月ごろから,小学4年生に向けた準備をし始めます。
                                    中学受験をするのか,高校受験をするのかの選択です。
                                    どちらに進むにしろ,学習の基礎は欠かせません。
                                    ですので,今の小学3年生には毎週160題の計算問題を解かせています。
                                    最初は苦戦するお子さまもいますが,くり返すことにより,
                                    整数のかけ算やわり算もスムーズにできるようになってきます。
                                    そして冬は今までの総復習!
                                    1月にあるテストに向け対策をしていきます。
                                    それを経て,2月から4年生の学習に移ります。
                                    以上が小学3年生ジュニアコースの紹介でした。
                                    教室は,実籾駅から徒歩4分!
                                        メインストリート沿いにありますので通塾も安心です。
                                        習志野市(実籾・東習志野・大久保)・千葉市(花見川・長作)・船橋市(三山)地区の
                                        小学生・中学生の皆様いつでもお気軽にお問い合わせください。
                                    3Arrowsでは2022年度の小学3年生の指導が2月から始まります。
                                        受付も始まっていますので,ご興味のある方はぜひ教室までご覧ください。
                                    


 
                     
                                
