Arrows日誌

Arrows日誌ARROWS DIARY

  • HOME
  • ARROWS DIARY
  • 令和8年度の都立高校入学者選抜実施要綱が発表!
2025/09/26奥戸CSNew!
令和8年度の都立高校入学者選抜実施要綱が発表!
こんにちは!
進学塾3Arrows(スリーアローズ)奥戸CS
チャーリーこと中山です。

9月25日に東京都教育委員会より、令和8年度東京都立高等学校入学者選抜実施要綱・同細目が発表されました。

推薦に基づく選抜は、
入学願書受付期間が1月9日(金曜日)~16日(金曜日)
検査実施日が1月26日(月曜日)・27日(火曜日)
合格発表日が2月2日(月曜日)です。

学力検査に基づく選抜の第1次募集は
入学願書受付期間が1月30日(金曜日)~2月5日(木曜日)
検査実施日が2月21日(土曜日)
合格発表日は3月2日(月曜日)です。

第二次募集(インフルエンザ等追検査)や定時制第2次募集、在京外国人生徒対象等については、都教育委員会のホームページで確認を。

主な変更点としては、
全日制課程の分割募集廃止、通信制課程における前期選抜・後期選抜の実施などがあります。

全日制の分割募集は都立志望の倍率が高かった頃に導入され、どうしても都立へ入学したい生徒に対し一部の高校で試験を前期後期に分けセーフティネットとして導入されてきたもの。
近年では定員に満たない学校も増え、2次募集でも都立を選択できることから廃止となるそうです。

また、通信制の一橋高校、新宿山吹高校、砂川高校の3校については、通信制課程を第一志望とする生徒が増加傾向であることを踏まえ、前期選抜と後期選抜の二回に分けて実施するとのこと。



いよいよ入試が本格的に動き出した感じがしてきますね。

2月21日まで、残り148日ほど。

148日は、21週です。

いつも生徒たちに言うのですが、
148日分の時間がある…といっても、そのうちの1/3は睡眠、1/3は学校です。
ですから、実質的に受験勉強に充てることのできる時間は、148÷3で約47日分。

都立高校を目指す場合、5科目ですから、1科目あたり受験勉強に使える時間は実質9日分くらいです。

もう…そんなに余裕があるとは言えませんね。

あるいは、週単位で考えれば21週というのは、
土日があと21回巡ってきたら入試本番、ということです。

週末は学校説明会や模試があります。
月に1度くらいは学校公開など学校行事もありますね。
期末考査もありますし、冬期講習や年末年始もあれば、場合によっては家の用事で外出することもあるかもしれません。

秋が深まり空気が乾燥したり気温が下がってくると、体調を崩したりすることもあると思います。

そう考えると21回ある土日全てを受験勉強に使えるわけではなさそうです。

過去問演習やその分析と解き直し。
一体何回できるでしょうか。

そもそも、1週間が過ぎるの、早いなぁと感じませんか?
21週なんて、長いようで、意外とあっという間に過ぎていくものかもしれません。

学校の授業はもちろんあります。
2学期は長いです。
そして、内容も難しくなります。
各行事の準備や練習、提出課題や作成しなければいけないものもあります。
勉強だけしてればいいというわけにもいかない…かもしれません。

「そのうち、やる気になったら、本気出す」
「とりあえず今日は、まだ中間終わって間もないからリラックスしよ」
「推しの記念ガチャがある!生配信がある!限定のグッズ販売がある」
「部活の後輩たちが気になるから様子を見に行かなきゃ…」

何かと忙しい中学生。
いろいろと、事情があるかもしれません。

でも。
今、最優先で向き合わなければいけないのは、あなた自身の未来を左右する高校受験では…と思うのですが、いかがでしょうか。

あきらめるのはまだまだ早い。
志望校を変える前に、まず、自分を変えよう。

とりあえず教材をもって、塾へGo!
お待ちしています!



奥戸CSがお届けする、塾探しをしている皆さま向けのイベント
いよいよ明日、9月27日(土)です!

『塾説明会』19:00~20:30
入塾案内ではなく、「塾」でどんなことやるの?集団塾と個別塾どっちがいいの?いつから通うべき?等々、「塾」をどう使うかについての説明会です。

『都立中受検のキホン』16:00~17:30
都立中高一貫校を受検しようかどうかお悩み中の方へ。私立中の適性検査とはどんな問題?私立受験にくらべてカンタン?様々な視点から一緒に考えます。

どちらもお電話でのお申込みです。
参加は無料です。
まだ余席はたくさんございます♪
ぜひ、ご一報ください。お待ちしております。

********************************************
進学塾3Arrows(スリーアローズ)では、【お電話】や
【ご来塾】でのお問合せ等を随時受け付けています!
新小岩、小岩、奥戸、上平井、細田、上一色、本一色に
お住まいの皆様は近隣なので通塾も便利で安心です!
ご連絡をお待ちしております。