2025/10/10実籾CSNew!
千葉県公立高校入試こう変わる
こんにちは,進学塾3Arrows実籾CSの長谷川です。
早いもので,本年度の千葉県高校入試まで今日を入れてちょうど130日となりました。
そこで,本日は【千葉県公立高校入試こう変わる】と題し,今年以降の変更点を
列挙していきたいと思います。
【本年度入試】
①調査書の4項目が削除されます。
・総合的な学習の時間の記録
・出欠の記録
・行動の記録(第3学年)
・総合所見

上記の赤で囲った部分が今年から削除されるということですね。
②千葉県全体で21クラス削減
【定員増減校】 ※募集クラス数(2025年春→2026年春)
■第1学区
千葉工業(電子機械)2→1
千城台(普通)8→7
■第2学区
八千代東(普通)7→5
八千代西(普通)4→2
船橋古和釜(普通)6→5
船橋法典(普通)6→5
船橋豊富(普通)3→2
船橋北(普通)5→4
行徳(普通)4→3
松戸向陽(普通)5→4
■第3学区
鎌ヶ谷西(普通)5→4
沼南(普通)4→2
沼南高柳(普通)5→4
野田中央(普通)8→7
関宿(普通)3→2
■第4学区
佐倉東(普通)4→3
■第5学区
銚子商業(商業)4→3
■第6学区
九十九里(普通)3→2
③「学校設定検査」を変更する学校と内容
磯辺高:作文→面接
京葉工業高:自己表現→面接
白井高:自己表現→面接
多古高:面接・自己表現→面接
県立千葉高:思考力を問う問題→作文
市立千葉高:小論文→作文
千葉東高:思考力を問う問題→小論文
【来年度入試】
国語の聞き取り検査廃止
【再来年度入試】
八千代東と八千代西、船橋豊富と船橋北、沼南と沼南高柳を統合
去年の入試から出願方法がすべてインターネットに変更されました。
数年前には一部マークシート形式を導入。
その前には,公立高校入試は1回勝負に。
など,目まぐるしく変化している状況となります。
そういった最新の情報は個人だけだとなかなか収集しづらいこともあります。
塾では最新情報を提供する機会がありますので,戸惑うこともなく
進路を決めていくことができます。
習志野市(実籾・東習志野・大久保)・千葉市(花見川・長作)・船橋市(三山)地区の
小学生・中学生の皆様いつでもお気軽にお問い合わせください。